これまでは天気が良ければ日々、横浜や東京、そして地方にスケッチに出かけていました。コロナの影響などもあって最近は横浜を中心にスケッチを行っています。このホームページでは2018年以降のスケッチが中心です。1ヶ月毎の月初めの更新予定です。なお、パソコンでもスマホでもご覧頂けます。
鶴見線の全駅舎と沿線風景をまとめて掲載しています。
2025年7月のスケッチ
7月は朝顔市、ほおづき市、ふうりん市などが続き、現地でのスケッチを楽しみにしていましたが、体力も無くなり行くこともできず、過去の写真をもちいました
①山下公園の七夕
2025年7月5日 SM
山下公園での七夕は初めての試みだと思います。早い時間に行ったためか、まだ幟はなかったようです。孫へのコメントを短冊にかきました。氷川丸を背景にした写真から描きました。
②入谷あさがお市
2025年7月7日 SM
過去の年度の写真から描きました。
③浅草ほおづき市
2025年7月9日、SM
2022年の写真を用いました。
④飛鳥ⅡとⅢ
2025年7月11日、F3
先月初就航した飛鳥Ⅲと就航30年程経つ飛鳥Ⅱが母基地となる横浜港に並びました。
⑤川崎大師の風鈴市
2025年7月17日、SM
これまでの経験ではテントの張り方などが毎年異なるようなので何とか2025年版の写真を撮りに行きました。本堂を背景にした風鈴の展示がありました。
⑥ひまわりと氷川丸
2025年7月22日、SM
山下公園に散歩に出掛けました。いつもはグランドホテル側に行くことが多いのですが、珍しく大桟橋側から歩きました。今年からひまわりを植えたようで、氷川丸を背景にして写真を撮りました。
⑦とげぬき地蔵
2025年7月25日、F2
めずらしくバスツアに参加しました。最初がとげぬき地蔵です。
⑧柴又帝釈天
2025年7月25日、SM
通りの最後にある帝釈天です。